48歳でロードバイクにハマった男の話

48歳で「弱虫ペダル」を見て、ロードバイクを始め、富士ヒルクライムの表彰台を目指します!愛車は、ビアンキ スペシャリッシマ。

久しぶりの白石峠、キイロイトリ練習!

こんにちは😃
48歳でロードバイクにハマった男、シュウです。


富士ヒル散々でした…笑ってしまうほどに。



でも、ショゲてばかりいられません。

次は乗鞍ヒルクライムです。


あと2ヶ月以上ありますが、この期間、無駄にはできません。


今回、チームキイロイトリ練習で白石峠に行ってきました。

白石峠は、埼玉県ときがわ町にある距離6.4km、平均勾配8.4%の坂道です。




メンバーは、隊長、ヒルクラ隊長と私!
2人とも私より速いので、どうにか途中までついていって、白石峠、プライベートレコードを狙いたい。

白石峠は、2年振り、2度目となります。


私の家から自走で行くと結構遠いのですよね、白石峠。往復130kmくらいあります。
といっても、榛名山と同じくらいですが。

この日は、朝家を出たら、スペシャリッシマのギアが変わらなくて、サブのビアンキセンプレプロ2018を急遽セッティングして、再度家を出発!

センプレ 2018はいつも、ZWIFT用に使用していて、スマートトレーナーに付けてあります。
それを外して、タイヤを付けてと…

そんなこんなで、出発時間が15分遅くなりました。

隊長の家の集合時間に間に合わない!


桐生から太田まで全力走です。


10分くらい遅れて、隊長宅へ到着。この時点でかなりバテバテ…

白石峠へは、隊長が先頭でゆっくり目で行ってくれましたので、少し休めました。



白石峠へ到着し、隊長、ヒルクラ隊長、私、の順でスタート!

白石峠は、前半勾配がキツイのですが、そこで踏みすぎると後半勾配が緩くなったところでスピードが出せなく、タイムが伸びないようです。


前半、速い2人についていって…抑え気味にと言っていた2人についていくのが精一杯!
スタートして、2〜3分で2人との距離が広がり始めました。

うーん、ついていけない…

気がつけば、前の2人の姿も見えなくなってしまいました。

途中の湧水のところも分からず…

キツイ…

最後、どこがゴールなのか分からず、カープがなくなったら、ゴールだったのを思い出し、ダンシング!


ゴール!


最後、長く感じて、キツかった…


タイムは、24分33秒。

とりあえず、プライベートレコード更新。
もう少し速くイケるかと思いましたが、24分は切れませんでした。



言い訳ではないですが、この前の日、実家で田植えの手伝いで、ぬかるんだ田んぼの中で手押しの田植え機を操縦してました。
(しっかり言い訳ですね)

結構、普段してないことなので、足腰にキテたのですよ。
しかも、富士ヒル後は、節制していた反動でバカ喰いしてましたし…



ところで、前を走っていた、隊長、ヒルクラ隊長ともにプライベートレコード更新!
途中ヒルクラ隊長が先行していたものの脚が攣りそうになったとのことで、隊長が抜かして、ゴール!
隊長22分46秒!
ヒルクラ隊長23分18秒!

速い!

2人とも体調がそれほど良くないと言っていたのに…速い!



どうやったら、22分台が出るのか、想像も出来ません。


しかし、昨年、ハルヒルで42分台が出せるとは思ってもいなかったので、練習すれば、まだまだイケると思っています。

白石峠の帰りは、松岡醸造に寄って、大吟醸アイス!

疲れた体に沁みます。

しかし、帰りの平地は隊長の爆走についていくのが、やっと!帰りの方が疲れるという…
本当に登りも平地も速いとか、凄すぎます。




そういえば、富士ヒルでこんな拙いブログを読んでくれているという方々から、お声をかけていただきました。
めちゃくちゃ嬉しかったです。
ありがとうございます!

凄い励みになります。

また、どこかのヒルクライム大会で見かけたら、声をかけてください!

ヒルクライムの結果によって、テンションが違うかもしれませんが、声をかけてもらうのは、とても嬉しいので!

ロードバイクは楽しいですね!



にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 自転車ブログ ヒルクライムへ
にほんブログ村